音楽療法の効果

音楽療法(music therapy)とは、音楽を聞いたり演奏したりすることで心身の健康の回復、向上をはかる医療行為です。

活動的音楽療法と言われる音楽の演奏などを楽しむ方法と受容的音楽療法と言われる音楽を聴いて楽しむ方法の2つがあります。


音楽療法は西洋医学や東洋医学のような医療行為とは区別して代替医療(Alternative Medicine)あるいは補完医療(Complementary

Medicine)といわれます。 当然ですね。 薬や注射をするわけではなく自宅で音楽を聴くレベルの事までを音楽療法の範囲と考えると外科医や内科医の医師が行なう医療行為とは異なります。


代替医療ガイドブックによると「音楽療法は立証済みの補完療法であり、多くの病状や問題に効果を上げている。治癒力はなく、いくつかの補完療法のように、重大疾患の治療法として勧められることもない。しかし、優れた補完医療法の例にもれず、幸福感や生活の

質を高め、症状を軽減し、初期治療やリハビリテーションの効果を高めてくれる」と書かれています。


音楽療法を知らない人が多いかもしれませんが既に立証済みな代替医療なのです。


音楽療法や音楽療法士に関する認知を深めて今直面している問題があれば考えてみるとよいかもしれません。



スポンサードリンク



音楽療法はいろいろな効果があると言われています。
実際どのような患者にどういった効果があったのか岐阜県音楽療法士(略称GMT)の報告の中からいくつか見てみました。


事故の後遺症による身体障害者の男性は、ギターを使ったセッションをすることで、爪を弾く指に力が出てくるとゆう効果があったそうです。
他にも鼻と口の両方から漏れていた息がホイッスルでリズムを刻む練習をすることにより、口と鼻がコントロールされ言葉が明瞭化したそうです。
また、いつも怒りっぽい人が活動中とその後は穏やかになったり、あらゆる事を拒否していた人が、音楽で揺らされることを好み、その後人と手をつなぐなどの効果も出ています。

活動の様子から研究すると、療法の対象者の性格や人との関係のとり方がわかってきました。
また、人の生き方に様々ないきさつと環境にも原因があると考えられています。

楽器演奏に対して自分には出来ないと決めていた人が音が出て喜ぶと同時に、また叩いてみたいという意欲が出てきたり、
音楽は嫌いと言っていた人がボンゴの音に「おー」という感動の歓声をあげ、その後は謡の一節を朗々と歌いだす。
人前で歌を歌い、拍手を受けたといった体験はまんざら悪くない、交流を促していくときに大変大きな精神的支えとなったと継続的な活動から考えられています。

目立たなく大人しい児童が、音楽の活動をすることにより、母親を始め周囲が驚く様々な能力があることがわかり、その子に対する療育の姿勢が変わっていったそうです。
家庭のた中では、たくさんの音楽や絵本に囲まれ育った精神発達障害児は、本人の意思を表す表現は少なかったが、
好みの音楽や楽器を利用した活動の中で、本人から周りの人へのサインが増えるようになたと言ってよいでしょう。

障害児と母親のスキンシップに音楽があると積極性が増すと言えるのではないでしょうか。



Google




CmsAgentTemplate1001-1005 ver1.008